ARS新宿カイロプラクティックセンター 高田馬場店Top» ブログ

ブログ

水分の補給について〜その1

関東地方は6月末時点で 早くも梅雨明けとなりました。 高温多湿の環境下での活動においては 発汗量も増え、水分補給が 重要になってきます。 以前にも触れましたが、 体液を含む体の水分量は 成人体重の約60%と言われます。 日本体育協会によれば・・・ ①水分補給は発汗による体重減少の 70~80%を目安にすること 1kg≒1リットルをだいたいの目安にします。 体重が発汗で1kg減少したとすれば 0....続きを読む

ARS新宿カイロプラクティックセンター高田馬場店です。

高田馬場駅からみえる線路沿いというロケーションですが、 初めてこられる方へご案内です。 一番近所の出口はJR高田馬場駅の戸山口です。 JR戸山口からだと30秒くらいです。 JRの戸山口改札をでて右側は ファミリーマートと歯医者さんが入ったビルがあります。 右側をさらに右に進むと 病院、丁字路、はさんでメロンパン屋さん東京アカデミーのビルの隣にあります。 階段のあるビルで回転...続きを読む

エネルギーその2

例えばダイエットをするのであれば、 1日(3食)分のカロリーを 1500kalとするならば 3食分で割り、 1食約500kalの摂取目安を 決めておきます。 3大栄養素のうち まずは糖質、 次に脂質をなるべく抑え、 かわりに タンパク質の比率を高くして 1食約500kalをカバーするようにします。 簡単に言えば 糖質を抑え、 高たんぱく質の食事を摂るよう 工夫すれば良いのです。

エネルギーその1

よく食品の栄養成分としてエネルギー摂取量、 ○○量あたり○○kcal(キロカロリー) と表示がされていますね。 これについて述べたいと思います。 食品のもつエネルギー量は その食品に含まれている 3大栄養素の量によって決まります。 まず1kcalとは 1kgの物を1m(1ニュートンの力で) 移動させるのに必要なエネルギー と簡単に理解してみて下さい。 一般的に食品100g中に含まれる 3大栄養素...続きを読む

ぎっくり腰に要注意!

梅雨入り後、急性腰痛の人が増えています。 気圧の変化や湿気で蒸し暑くなるのに エアコンや雨で冷えるのでなんだか カラダの温度調節機能も狂いがちです。 神経や背骨にも影響するのでしょう。 30代男性朝、起きた時に発症。 普段、デスクワークで腰が痛いなあと 気にしていた次の日のことです。 来られてカウンセリング表も 腰が痛いため、 立って書いてもらいました。 少しカラダを動かしてもらおうとしましたが...続きを読む

早期発見!

早期発見・早期治療と言われるように 重症化する前に適切な処置をすることで その後の生活面に大きな影響を及ぼすことが多く、 特に40歳以上の方は 年1回の検診を受けるよう国では指導しています。 人間ドックもありますが、 やはり高額な検査費用がかかります。 たまには自分の体の中が 一体どのような状態になっているのか、 いたわってあげて下さい。 毎日不平不満を言わず働いている訳ですから・・・ また親...続きを読む

健康でいたいから

皆さん、定期健康診断を受けていらっしゃいますか? 会社の健康保険組合や市町村の国民健康保険からお知らせが必ず届いているかと思います。 面倒だな・・・とか再検査に引っかかるのが嫌だな・・・と思われている方も多いのではないでしょうか。先進国の中でも長寿国である我が国では「健康で長生きする」ことを国の方針として掲げています。 せっかく長生きするのであれば健康でいたいと思うのは万人共通ではありますが、健...続きを読む

関節の中身は

今回も背骨に関連して骨と骨(以降椎骨と言います)の間に存在している関節とは何なのか簡単に触れてみたいと思います。 まず関節とは・・・椎骨と椎骨のジョイント部の間にあるクッションのようなものと考えてください。組織自体は柔らかく椎骨間の上から関節包という袋状の組織により外側全体が包まれています。 椎骨の中でも背骨間にある関節は他の関節と少々異なり、椎間板(ついかんばん)と言います。椎間板はバームクー...続きを読む

トクホ?サプリ?

特定保健用食品と栄養機能食品    いつまでも健康でありたいのは万人の思うところですね。最近CMなどでトクホすなわち特定保健用食品という言葉をよく耳にされることが多いのではないでしょうか。  そもそもトクホとは何なのか?について触れてみたいと思います。 トクホとは・・・その食品の保健的な目的(例えば血糖値を抑えるなど)に対し、その目的が期待出来る旨を国が認定した食品の事を言います。    許可...続きを読む

S字のチカラ〜その2

さて生命維持の最たる中枢神経系は2つです。脳と脳から伸びてい​る脊髄です。 脊髄は根っこのような形をしており、脳は頭骸骨、脊椎は背骨の中心にある椎孔というトンネルの中を通っており各々固い骨に保護され、可動性のある背 骨はその周りの靭帯や筋肉でしっかりと覆われています。 脊髄はさらに背骨及び骨盤の真ん中にある仙骨の左右から切痕と呼ばれる開口部があり、ここから脊髄神経として体の無数の末梢神経につながっ...続きを読む

03-5937-2226

東京都新宿区高田馬場4-4-34 第2ARSビル5F

営業時間: 10:00~20:00(平日)
10:00~17:00(土曜日)
12:00~18:00(日曜日)

TOPへ